2006/07/11 13:06:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
私の通学時間はおよそ2時間です
同じ県内なのにね…
でも、私の中学の友達は神奈川や、はては
まだマシなのかもしれません…
さて、火曜は1限だけの日です。
しかも必修の授業でも専門の授業でもなく、『家族社会学』という、明らかに専門外の授業
去年受講した友達から「面白かった」って聞いたのと、
せっかく大学にいったんだから、学べることは学ぼう
と考えて受講してます。
授業は爆睡率がやや高めですが(笑)、内容的には面白いので満足です
今後、内容が何かの役に立てばいいなぁ…
で、専門外の授業といえど、履修したからには試験があります
今日は試験についての説明だったのですが…
9時40分に終わりました…orz
えーと…私はいつも8時半に大学に着くのですが…
2時間かけていった大学に1時間10分いただけで、任務終了は切ない…
まぁ、そのあと図書館で勉強しましたが…
1人暮らしがしたい
PR
2006/07/10 22:18:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
さっきブログ書いてたらあとちょっとのとこで消えました…
でも頑張って書き直します
最近、周りが恋の季節
便乗して彼氏
やめました
決して、彼氏
で、生年月日占いです
1986年 3月 13日生まれのあなた
今年の誕生日は来ましたね、それから119日目です。
生まれてこのかた7424日目です。今日は 疲れ気味かも。
年齢20歳は 最も力のある時期です。多くの人が協力してくれます。
願望を実現するチャンスです。
今年の成果は来期の運気に影響しますので、ぜひ成功を掴んで下さい。
・基本性格
根性と体力、気が強い、負けず嫌い。
コンプレックスの固まりであり、常々成長を目指し精進の日々だが、
やり方がまずい場合が多く、成長のペースは他人以下の場合が多い。
頑張りやで根性もあるが、遊び心や余裕が大切である事も学んで欲しい。
・人間関係
人間関係は不器用である。自分の事で精一杯。
何故かほめられると困る。
処世術には長けてる、パワフルさで人脈を開拓していく。
しかし人をいまいち大事にしない。
一匹オオカミ系になりやすい。自分にも厳しいが他人にも厳しい、
特に目上に対して反抗し、年下には優しかったりする。
ただ尊敬できる人間には従順である。
・生活
朝一からハイテンションになれる。
起きてる間はなんかしていないとダメで
無駄に時間を埋める傾向に注意してください。
仕事は薄利多売、低賃金長時間労働。自分を安く売る傾向。
・金運
ただ単にケチケチは金運を失います、お金を楽しんで下さい。
みんなと楽しんで下さい。
お金を貯めても、情に流されて貸したり、だまされたりしないように。
ギャンブル系は熱くなるとダメ 。
・・・これ、当たってるとこは当たってるんですよ
年上に反抗的とか、お金で騙されたりとかはないのですが…
負けず嫌いで、不器用で、朝からテンション高い
とかは本当です
ってかこれらを総合すると・・・
私って要領悪いんじゃ…
orz
占いのリンク貼っておきますね
コチラ
でも、パソコンからしかみれないかも・・・
もし、携帯からは見れなくてやってほしい方がいたら
生年月日をそえてコメントしてください
折り返し結果報告をさせていただきます
って、私の占いでも何でもありませんが…
ってなわけで、彼氏
別に面白くはないかもしれないけどね…。
では、また
2006/07/09 14:50:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
最近ツンデレ疑惑がかかっているちまです
スキン変更してみました
私は大学では心理学を専攻しています。
っていうと何かかっこいい感じがしますね
心理学
実態は違うと思ってOKです
(少なくともうちの大学の中では)心理学科の学生および先生は
不思議な人が多いです
常にびんぼうゆすりをしている人、
500ミリペットボトルではなく2リットルペットボトルを持ち歩く人…。
中川家弟に似てる人もいます(って私が勝手に思ってるだけですが)。
先生の方も、ミイラみたいな先生を始め、個性豊かです(一応言葉は、以下略)。
カウンセリングとか心理テストとか聞くと、派手だとか頭よさそうとか
そういうイメージにたどり着く方もいらっしゃると思うのですが、
授業のほうもいたって地味
画像が点滅しながら右に動いてるか左に動いてるかを180回答えたり、
右の錘と比べて左の錘は重いか軽いかを200回答えたり。
キューピー3分間クッキングをみたり…(え?)
そんな実験をやって毎週のようにレポートを提出してました
2年生は正直しんどかったです
この文章によって心理学科に対するイメージが変わられた方もいるとは思いますが、
責任は取れません・・・あしからず(笑)
そのわけわからん専門科目の授業が明日1限に試験なのです。
勉強してません・・・
今回も流れだけつかんでおいて、フィーリングでいきたいと思います
その前に部屋片そうかなぁ・・・
2006/07/08 23:21:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
こんばんは
短い髪が意外と好評だったちまです
でも、ワックスで立てたりとかが出来ません(笑)
毎週土曜に就職対策講座とやらに参加しています。
午前中を丸々使ってなんですけど、
1限は授業があるので2限から参加しています。
ぶっちゃけ1限から出ていないと話の流れについていけなかったりするのですが…
いま、就活の準備の第一歩として『自己分析』に関することをやっています。
今日は自分のキャッチコピーを考えるってのをやりました。
こういうのをやるとね、自分がすんごくちっぽけでつまらない人間に思えてくるんです
自分の長所・短所を言葉にしようとするんだけど、うまく浮かばない。
浮かんでも「ホントにそうなの?」
とか要らぬ疑問が出てきたり…
だから毎週土曜はちょっと憂うつ
でも、自分を知らないと何も始まらない。
社会に入るためには自分を売り込まなきゃですし。
別の視点からみればそうなんですよね…
それに気付いただけでもよかったのかな…
今年の夏は悩む日々が続きそうです…
来週は試験3つ&ゼミ発表頑張るぞぃ
…滝川クリステル…
2006/07/07 23:37:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
ちょこっとだけ日付偽りです
さらに、ミクシィ日記と同じ内容です…。
手抜き、じゃないです
今日(もう昨日)は、宗教行事の関係で3・4限が休講☆
まぁそうでなくても3限のゼミの先生は海外出張ですが…。
試験は25日にならないと終わらない。
でもその5日後にはコンクール。
というちょっと多忙になるかもしれない…と思って、
美容院へGO
で、カットしましたよ
みじかっ
ここまで短いのは久々です…てかお兄さん(美容師さん)切りすぎっ!
後ろの髪つかむとこないです…(ToT)/~~~
頭デカいのばれるじゃん…顔が人より大きいのばれるじゃん…
自分のバカ…orz
この短さを表すなら『失恋したのかっ!?
でも、大丈夫。失恋はしてません(笑)
それに私は「からかわれ」キャラじゃないから
はやしたてられることはない、はず…。
多少「いじられ」キャラなのは否めませんが…(泣)
・・・自分でいってて違いがわからなくなりましたが…orz
みなさん、髪は大切に…
きぃーーーー!!!!
