2006/07/09 14:50:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
最近ツンデレ疑惑がかかっているちまです
スキン変更してみました
私は大学では心理学を専攻しています。
っていうと何かかっこいい感じがしますね
心理学
実態は違うと思ってOKです
(少なくともうちの大学の中では)心理学科の学生および先生は
不思議な人が多いです
常にびんぼうゆすりをしている人、
500ミリペットボトルではなく2リットルペットボトルを持ち歩く人…。
中川家弟に似てる人もいます(って私が勝手に思ってるだけですが)。
先生の方も、ミイラみたいな先生を始め、個性豊かです(一応言葉は、以下略)。
カウンセリングとか心理テストとか聞くと、派手だとか頭よさそうとか
そういうイメージにたどり着く方もいらっしゃると思うのですが、
授業のほうもいたって地味
画像が点滅しながら右に動いてるか左に動いてるかを180回答えたり、
右の錘と比べて左の錘は重いか軽いかを200回答えたり。
キューピー3分間クッキングをみたり…(え?)
そんな実験をやって毎週のようにレポートを提出してました
2年生は正直しんどかったです
この文章によって心理学科に対するイメージが変わられた方もいるとは思いますが、
責任は取れません・・・あしからず(笑)
そのわけわからん専門科目の授業が明日1限に試験なのです。
勉強してません・・・
今回も流れだけつかんでおいて、フィーリングでいきたいと思います
その前に部屋片そうかなぁ・・・
PR
