連続で更新してみますm(_ _)m
タイトルからもわかるようにあまり楽しい話題ではないので、
読む時間のある方だけ、どうぞお付き合い下さい。
多分、支離滅裂な日記になってしまいます…。
母が他界して、あと数時間でひと月が経ちます。
まぁ簡単に言えば月命日ってやつですね。
うちは四十九日の時に納骨するんで
お墓参りはまだしませんけど、
きっと、これからずっと、
この26日という日は特別な日になるんでしょうね。
思えば、このひと月はあっという間に過ぎていった気がします。
1ヶ月前の今日の明け方、父に起こされて
車で猛スピードで病院に駆けつけた。
病院に行った時はまだ息はあった。
でも、2日前にみた時よりも心拍数も血圧も低かった。
血圧が急に下がったから、上げる薬を投与しました。
って看護師さんが言ってたと思う。
だから、着いてちょっとしてから
少し血圧も心拍数も上がったんだ。
ほんのちょっとの間だけど。
最期の声とでもいうべき、なのかな。
その、ほんのちょっとの間が過ぎると
心拍数も血圧も着々と下がっていった。
もう、ただただ見守るしかなかった。
何度でも言おうと思う。
本当に早すぎたって。
今年、私が就職して給料入ったら
どこかに美味しいもの食べに行こうねって話したし。
妹が来年就職したら、みんなでそのホテルに泊まりたいねって。
そんな、本当になるかどうかもわからない話もしたよね。
何より、娘2人が(一応)自立して、
来年お父さんが(とりあえず)退職して、
ようやく2人の時間が出来るはずだったのに。
お母さん、結婚する前は1人で旅行に行ってたみたいだから
2人で旅行に行ってたかもしれないね。
お父さんが相変わらずビデオカメラ持っていって、
でもお母さんは撮られるのが嫌で逃げたりして…。
考えただけで想像できるんだよね。
…本当にこれからだったのに。
…誰も答えてはくれないだろうけど…
何でそんなに早く逝ってしまったの…??
今日はゼミで卒論報告会でした。
例年ですと学部生と院生が集まってやるんですけど、
全員の都合がつかないみたいで、4年生だけでやることに。
9時15分頃、バスの都合で一足先に研究室についた私。
私自身は2週間前に先生の前で口頭試問を行ったんで、今日は発表なし。聴講ってやつです(T_T)
そして定刻の9時半。
揃った人数、3人。
…いつものメンバー

2限の時間から、発達臨床センターに行かなければならない子がいたんで、発表開始。
私以外の2人は、卒業リポートだけど中身は論文レベルなんですよ(*_*)
こっちが申し訳なくなるくらいに凄い

2人の発表が終わっても、残りの2人が来ない(苦笑)
そろそろ解散しようかというところに…
KYな男子学生登場
発表を始めたのはいいが…色々ヒドい
まずレジュメが手書き(本人曰くプリンタが壊れたらしいが…)。
論文を読んでないから分からないけど、多分テーマに沿ってない。
最後の結論は文献丸写し(※やってはいけません)。
…(-_-#)
先生は風邪引いてて声が掠れてるんだけど、必死に彼をダメ出し…。
文献の探し方、取り組む姿勢、ゼミへの出席度などなど…。
でも最後には「親御さんだって心配してるんだから、しっかりしなさい」とフォロー。
先生!!甘いです!!
私が先生だったら絶対卒業させねぇ



自分が就職決まってないのに、1つ下の学年向けのジョブフェアにアルバイトで参加するやつがおるか!!

とにかく、見てて聞いてて苛々しました(-"-;)
あ゛ー(`ω´♯)
特に何かがあったというわけではないです。
てか、本当に何もないです。
平凡すぎる毎日でブログに書く内容を必死に探すくらいですから(笑)
さっき、お風呂に入っててふと思ったこと。
21年と10ヶ月を生きてきて、
私はまだ大切な人を3人しか亡くしていない。
それは全て、祖父母。
だが、母方の祖母は私が1歳になる前に亡くなっているので
正直記憶がないです。だから体験としては実質2人。
親しい友達も知り合いも亡くしてない(知らないとこであったらどうしよう…)。
当然、きょうだい・両親も亡くしてないし失くしてない。
多分、少ない方なんだろうな。
これから増えてしまうとは思うが。
亡くす経験はまだ少ないけれど、
失くす(無くす?)経験は多少はした気がする。
って言っても、親・きょうだい・親戚の離別なんて経験してないから、
やっぱ少ないのかもしれない。
学校が変わって交流が途絶えた友達くらいだろうか。
これにしたって、失くすの部類に入るかどうかわからないや

少しだけ、いま、失くしたり亡くしたりしたらどうなるのだろうか…。
と、考えてみたんだけれど、どうしてもピンとこなかった。
のん気な証拠ですわ…orz
経験したいわけではないが…
そういう経験をしたら、自分はどうなるのか気になった。
立場的な問題・性格的な問題・自立的な問題
と羅列してみたけれど、
やっぱり経験してないからどんな問題が起きるのかも分からない。
ここに書いてある問題は大したことなくても、
他の大きな問題があるのかもしれないし。
…正直、問題って言葉使っていいのかどうかも分からない…

人間的に決して強い部類には入ってないから、
潰れてしまうのだろうか。
それとも、変なところで楽観主義だから
乗り切れるのだろうか。
分かったことは、考えても分からない。
その時にならないと分からない、らしい。
失くすとか亡くすとかを大して経験してないから、
時たま、怖くなるときがある。
…すぐ、忘れるんだけど(汗)
自分がどうなるか分からないから、怖いのかな。
そろそろまとまらなくなってきたから終わり。
最後に。
こういう事書くと、なんだか心配させてしまったりするので(^_^.)
本当に何もないです(汗)
両親は健在だし、妹は明日(今日)から実習再開だし、
唯一の祖父は年末体調崩したけど90歳越えても頑固で元気だし、
彼氏は会ってないけどメールはしているので。
ちなみに会いたくなくて会ってないわけじゃない。こちとて会いたいさ。
ふと思ったから書いただけ。
たまにはそんな内容もありかな、と。
ところで、いつの間にか記事数が600件超えてました(@_@;)
頑張ってるね、私

朝、久々にのんびりと優雅に読んだ新聞が
実は日曜日のものだったちまこです…orz
1面から読み始めて、真ん中のスポーツ面まで気付きませんでした…
1つ前のブログ記事、削除しました。
なんか、後から読んで、
「自分、ただの痛い子じゃん」って思ったんで…
でも、好きですよ。低音ヴォイス(笑)
タイトル、素直と我が儘。
特に何かを論じたい!というわけではないんだけれど、
これって紙一重なのかな??
ってふとさっき思ったからタイトルにしてみました(汗)
自分が我が儘な行動や言動だと思っても、
相手にとってはそれは素直な態度として
受け入れてもらえたりするもんな気がする。
また、その逆も然り。
素直になりたいとは思うけれど、
素直って努力するもんか??
努力しないと素直になれないんか??
努力くらいしろよってか??
相手には素直に、色々曝け出して欲しいと思うのに
自分は素直になることが出来ない・しようとしないというのは、
ない物ねだりかな??
あ、これ恋愛関係に限らずですから。
広い人間関係に於いてです☆
最近思う。
前から言ってるけど、恋愛中心には考えたくない。
でも、恋や愛について考えたくないわけじゃない。
…考えたくなかったら、人となんか付き合ってないわな(笑)
なんだろう…トータル的にみた「人間愛」について考えたい。
みたいな感じ??
誰かに愛されたいと願うことは決して悪いことではない。
でも、もうちょっと視野を広げて、
恋人に限らず、家族とか、友達とかも含めてね。
…自分でいっときながら、意味わかんないやw
ってか結局論じてんじゃん!!


とりあえず私はみなさん好きですよってことで…(無理矢理
)
…まぁ考え出すと止まらないのでこの辺で(汗)
話は変わりますが(毎回この件だから私のブログは長くなるんだ
)、
世間は今日から仕事始めやら新学期やら授業再開やらが多いみたいですね。
すいません。
世間の流れに逆らって、ぐぅたらしてる奴がここに1人いますm(_ _)m
…それでも8時過ぎに起きました

試験は1科目しかありません。試験もどきはペーパーではなく、プレゼン。
しかも、趣味で履修した授業なので、最悪取れな(略)
月末に卒論の口頭試問がありますが(T_T)
というわけで、明後日からバイトする予定です。週2~3日で。
本来、うちの親戚では20歳になったら
お年玉の受け渡しはストップするはずなのですが、
何故か何世帯からか頂けました(就職祝いも兼ねてかな?)。
とはいえ、これから先、お金はないよりあった方が良いからね。
旅行行きたいし。
長財布欲しいですし。
いい加減新しいデジカメ買わないと気が済まないですし。
出来ればそろそろ貯金もしたいし。
うん、明後日から色々頑張ろうと思います
