ベッドの中からこんにちは、ちまこです
どうやら風邪が悪化したみたいで、喉だけでなく鼻にもきました…orz
家族から寝てろ!命令が出てしまったので、
仕方なく寝てます
でも、身体はなんともないです(ToT)
さてさて、ドラマのお話も3回目となりました
今回で終わりですけども…(*_*)
私が今期見ている(というか見ようとしている)ドラマの最後は、
「ロス・タイム・ライフ」!!
死ぬ直前に与えられたロスタイムを色々な人が色々な使い方をするお話です。
毎回主役が違うドラマとは聞いていたけど忘れてて、
CMみて思い出しました(笑)
主役の瑛太がカメラを手にしてたから見たいなぁと思ったんです。
…いや、カメラだけじゃないですけども
瑛太は顔が云々とかよりも演技が好きかも。
そういう俳優さんは結構居て、大沢たかおや佐々木蔵之介の演技も好き。
…じゃなくて

で、実際にみてみたら…
ちょっと不思議だけどテンポ良くて、最後はハートフルなお話でした
まぁなんてったってイチオシは、審判団と実況&解説者です
人生のロスタイムを与えられた人には主審と副審2人、
そしてロスタイム表示板を持ってる第4審判?が
ロスタイム開始から終了までずーっとくっついてきます。
主役が走ればその後を追いかけ、
止まって悩めば、話しかけないけど無言で見守り、
ルール違反をおかせばホイッスル鳴らしたりフラッグ振ったり。
先週の第一話では、主人公が自分を死んだことを伝えようとした為、
イエローカードを食らいました(笑)
本当のサッカールールさながらです☆
これまた、たまに話し出す実況と解説者によれば、
イエローカードを2枚(=レッドカード)貰ってしまうと、
生まれ変わることが出来なくなってしまうらしい


しかもそこで資料映像として出たのは・・・
タニシ!!!
…タニシになっちゃうらしいよ(笑)
何で…って思ったけど、それはそれで面白かった☆


