今回は思ってることをギャーギャー書いていきます。
繋がりがまるでないです。
そして所々矛盾してるかも…??
ご了承下さいm(_ _)m
**********************
価値観の違いとかってよく聞くけど、
価値観って言葉が実はよくわからない。
ちょっとだけ調べてみたら、
いかなる物事に価値を認めるかという個人個人の評価的判断
というこれまたよくわからない言葉が出てきました(-_-;)
何となくはわかるんだけれども、
イマイチしっくりこないんですよね…。
*********************
喧嘩にならない。
それが良い事か悪い事かは、よくわからないけども。
私は一応平和に生きたい派なのですが、
自分の考えを常に押し殺しているわけでもなく、
それなりに言う時は言います(それでも言わない方かもだが)。
一応、言う時は覚悟も決めてるつもり。
相手を怒らせたとしてもそれは仕方がなかった事だと
多分、納得出来る。したい。
でも、相手がどうも喧嘩に持ち込みたくないらしく、
謝られて、次の日には何もなかったように普通に戻る。
これは幸せなことなのだと思う。
しかし、そしたら私の覚悟はなんだったんだろうね…。
毎回結果は同じで拍子抜けしてしまうから、、
話しても意味がないと思ってしまって、
結局私はどんどん本音を言わなくなってしまう。
そんな付き合いでいいのだろうか…。
***********************
結局みんな好きなんだと思う。
そん中からなんて選べない。
でも、いつかは選ばなくちゃいけない、多分。
そうしないと、多分、うまくいかない。
さて、どうやって考えて選ぼうか…。
