2007/12/27 18:14:02
定期演奏会レポート(笑)その2です

1曲目は賑やかなマーチ。2年連続ティンパニでの定演スタートです。
この曲は、指揮者(友達)の曲に対するイメージが自分の考えてたものと
結構似通ってて、かなりやりやすかったです☆
パーカステンポ(パーカスソリのこと)もまぁ成功したんで、
定演の8割は成功したと言えるでしょう(*^_^*)
2曲目は歌劇の曲で元々は多分オケ曲で、それの吹奏楽アレンジされたもの。
他の部員も言ってるけど、本番の演奏が1番良かったと思います♪
打楽器は管楽器の方には申し訳ないくらい休みが多く、
自分たちの演奏を聴く余裕があったので、少し聴いてたんですけど
いつもよりも重圧な響きでよかったと思う!
…まぁクライマックス付近で、ティンパニ叩き間違えたんですけどね…orz
前日練習で間違えて、譜面に「次はココ!!」(SではなくMのティンパニ)って
図まで描いたのに、まんまとSのティンパニを叩きました…(-_-;)
指揮お疲れ様でした(^^♪
3曲目は今年のコンクールでやった曲を演奏。
この曲はやっぱみんなにとって想い出の曲なのかなぁって思った。
この曲を選曲段階で挙げたのは一応私なのですが、
その関係で、司会原稿も担当させて頂きました。
「中間部では木管楽器の美しい旋律が愛を奏で…」とかいうクサイ文章、
よく思いついたな…って今なら思える…。
てか、こんな司会原稿を読んで下さった、OGの先輩ありがとうございますm(__)m
あっという間に1部終了。
わたわたと着替えて、ちゃっちゃかセッティングして2部。










ごめん… 