mixi日記を中3日間書いていないのに、ブログを毎日書いているちまこです(笑)
人それぞれ、眠くなる!って時間があると思います。
私だけじゃないと信じてます(苦笑)
そう、まさにこの時間(日付かわった0時から1時まで)は
私にとって1番辛い時間なんです

だからブログ書いてるんデスよ、寝ないためにね
元々夜型人間じゃないんです…。絶対に朝昼型。
高校受験も大学受験も夜中に必死こいてやった記憶なんてありません。
受験生のくせに0時半には寝てたという不届き者がここにいます…
大学に入ってからの試験勉強でもないです。
唯一頑張ってたのが大2の時に毎週実験やって
毎週レポート提出する科目のレポート執筆、かな。
そん時はまだコンビニのバイトをしてたので、
日曜の17時までバイトして、家に帰ってきてからスタート。
この時からギリギリ精神成長してない…orz
いや、何日か前から始めてた時もあったけどね。
その実験実習は2時間連続の授業。
レポートは毎週月曜3限の開始に提出でした。
が、その時の時間割が1・2・3・4限。
そしてその1・2限は両方とも必修科目。
休めないー
っていうわけで、6時半に家を出なきゃいけなかったんです。
でもレポートが終わらない→睡眠時間が削られていくという現実。
いま思い出すと懐かしいです。が、恐ろしい。
この時はどんなに頑張っても2時半までにレポートを形にする!
と決めてやってました。内容イマイチでも無理矢理完成させてました。
で、朝起きてからプリントアウト(部屋にプリンターはないので)。
1度だけ、そうこの「魔の時間」にちょっと疲れたから
・・・とベッドに倒れてそのまま・・・

起きたら、朝の5時だったという、悲劇的なこともあったけど。
そん時も無理矢理間に合わせました(苦笑)
・・・よし、段々眠気がとれてきました
一応、コーヒーも摂取しているのですが(^^ゞ
うち、いまコーヒー豆がきれてるらしく、
ヤ○○トさんから買った冷たいカフェ・ラテですが…(汗)
今日は【2時】までに寝ようと思います。
それで終わらなかったら、明日(もう今日だけど)に持ち越し。
最悪、16時に家出れば間に合うから(>_<)
頭の中からもっと文章をひねり出さないと…。
こんなんで本当に論文は完成するのだろうか…。
非常に疑問…orz
次会う時は多分開放感に満ち溢れていると思います(笑)
テンションおかしいブログでごめんなさいでした


