2007/12/20 01:16:36
部活の先輩の職場のクリスマス会に少人数で演奏しに行ってきました☆
ギリギリに準備を始めて、ここ2日くらいてんやわんやで練習しました。
少人数だけど、普通の編成用の楽譜を使用するので
メロディーが欠けたりベース部分が欠けたり…


みんなはその辺りの調整で大変そうでした

私(打楽器)は私で大型楽器を持っていけないんで、
小物楽器でうまくリズム作ったり、カウントの為のテンポ確認したり…。
本番ギリギリまで色々確認作業しました。
当日に自己&楽器紹介して下さいと言われて
すんなり喋れてしまう4年生が大好きです

演奏内容は・・・・・・もう過去最大級にどうしようもない出来でした…


時間がなかったとか、言い出せばキリのないくらい言い訳は出来るけど、
あの演奏のすべての曲がお客さんに聴かせてよいものかは…orz(私の主観ですが)
それでも、懐かしの曲が出ると手拍子してくれたり反応してくれる利用者さんもいたし、
「ありがとう」って声をかけて下さる方もいました。
こういう時、音楽って凄いなって思う。
演奏後は、メンバー間で謝りまくりでした(汗)
そういう4年生も好きです・・・。。。
こういうこと、もう出来ないんだよねぇ…寂しいな…。
でも、ぜひ後輩たちに続けていって欲しいと願うばかりです




