2006/08/11 20:48:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
さてさて、ブログが不具合みたいです
早く直るといいのですが…
そして、昨日書いた記事だけどうして消えてしまったんだろう…
さて、気を取り直して
今日は、家族そろってお墓参りに行ってきました
隣駅から歩いて30分はかかるキョリなので、
久々に運転をしてきましたよ
ギャーギャー言いながら、プチプチ言われながらですが…。
あと3ヶ月ちょいで
本当は3つくらい
でも、進歩した事が1つ。
たまたま自分の通った教習所のコースを通った時に
教習車が走っていて、狭い道だったので教習車に道を譲ってあげました
でも、父曰く「お前の運転と教習車の運転は大して変わらない」だそうです…
その後は広い駐車場で、車庫入れ練習
ほら、駐車場に車入れられなかったらどこへも行けないじゃないですか
・・・現にどこへも行けてないのですが…orz
車庫入れの時の操作の仕方はなんとなくわかったのですが…
さて、実践できるんだか…疑問です…
そうそう、明日はようやく部活です
でも、これから合宿まで1人パート練習です
若干(いやかなり)寂しい…
話変わるんですけど、彼氏のバイトが始まったそうです。
○ッ○
そして…夏休みは原則・・・火~土、週5日だそうです…
さて、次はいつ会うのか少々疑問です…。まぁいいけどね…。
PR
2006/08/10 23:31:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
今日は高校時代の友達と遊んできました
友達は既に社会人なので、休みにあわせて、ね
この友達は、私と出かけるときは遅刻する、というジンクスがあるのですが、
今日も遅刻でした(汗)
まぁたった数分だし連絡も入るので、良しとします。
オードブルとして最初にK駅のT島屋内をブラブラ
学生の私が買ったものは、2色ボールペンのみに対し、社会人の友達が買ったのは、クリアファイルとベルト
お昼ご飯を食べてから、今度はマ○イとタワレコをブラブラ~
全く関係ありませんが、私は新☆堂派です(笑)
タワレコでは、ポップスコーナーみた後、吹奏楽&クラシックを物色(笑)
社会人になったら月に1枚ずつ買っていきたい、という密かな夢が出来ました
その後は、M駅に移動して本日のメインディッシュである、
「ハチミツとクローバー
を鑑賞
想像より楽しかったし、キャスティングがあってた
山田あゆ役の関めぐみさんは、ホントキレイ
「何でそんなに目が大きいの
あとあれです…わたし……
男性のメガネ(スーツ)好きかも…
まぁその辺はおいといて、本日のデザートとして、「土間土間」で飲んで食べてきました
初めて入ったんですけど、美味しかったですよ~
3時間近くいたんですけど、話はつきません
とっても楽しかった~
さて、明日は短期バイトだったのですが、
仕事内容の電話をしたら、勤務先がお盆休みに入ったらしく……
ヒマになっちゃった…
明日父が休みなら
2006/08/10 00:24:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
大学に着いて用事を済ませてから、K葉線にぶーんと乗って東京へ行きました
移動時間のことを全く考えておらず、
実際のとこヒマな時間はほとんどなかったです…。
電車内はもちろん
専門学校の見学に行った妹(高3)と上野で合流してから、
エキナカ(笑)のラーメン屋さんで早い夕食
専門学校で色々得られたみたいで、話は専ら進路の話。
あれですね、第二子とか次男次女とかって第一子とか長男長女と違って
ちゃんと進路考えてる気がします…
まぁ2人とも結論は「早く1人暮らしがしたい」でした(笑)
家族が嫌と言う訳ではなく、地域的にやや不便なので…。
さて、本題に入りましょう
今日は…
blastⅡをみてきました
blastが何だかわからない…いう方は…
http://www.blast-japan.com/
辺りをみてみてください…(
平たく言ってしまえば、金管楽器&打楽器&踊りによる
エンターテイメントショー+_+)
でも、その動きがハンパなくカッコイイのです
それは言葉で表すより、見たほうが早いです
で、2003年から3年間彼らは日本にきて公演を行ったのですが、
その時のタイトルは「blast!」
ところが、今年は「Ⅱ」がついているのです
上にあげた楽器たち以外に木管楽器も交えての公演になっています
いつも前置きが長いですね…
場所は、東京国際フォーラムCホール。1500席と少し小さめかな?
ロビー開場後、パンフレットを購入
席がなんと3階なので、エレベーターで移動…(汗)
ロビー自体が既に2階だか3階なので、実質6階…。
公演の感想ですが・・・・
スゴイです
木管楽器が入ったことにより、華やかさだけでなく優しさが混じったような感じ
ヴィジュアル的にとっても見ごたえがありますよ
サックスをあーんな体勢で、トロンボーンをこーんな体勢で吹いたり…。
先日スマスマに出演されたという稲垣さんのバトントワリングもカッコよかった
個人的なことをいうなれば…
打楽器の活躍が減ったのが寂しいです…
そんな感じで大満足な1日でした
そして、明日(あ、もう今日だ)も遊んできます(笑)
2006/08/09 12:59:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
起きたら10時50分で愕然としたちまです
寝過ぎかはわかりませんが、頭痛いです…
バシッ
と何かが当たりました…
ソイツは蝉蝉蝉でした
今日はついてない日みたいです…orz
まぁ彼らは7年眠って1週間の命。
1年に置き換えれば、大晦日だけの命。
そんな貴重な時間をはっちゃけずにはいられなかったのでしょう…(T_T)
さて、これから大学に向かいます
いえ、現在進行形で向かっております☆
まぁ着くのは1時間半~2時間後ですが…
その後、ある場所へ向かうんですけど、
その用事までおよそ3~4時間あるんですよね…(汗)
さて、どうしよ…
みなさんは暇な時って何しますかねぇ
2006/08/08 21:46:00
【この記事は以前書いていた「ちばらき県民のひとりごと。Part2」というブログのものです】
さてさて、彼氏の話パート2です
前回のお話は、2006年7月11日の日記をご覧下さい
さて、こうしてAくんへの片想い期間が始まったわけですが…。
私は、ひたすらメール
もし、私から内容のないメールが来るようになりましたら、
好かれている証拠です
結構、大胆なことも平気で言います(笑)
「Nくん(←この時は名字で呼んでた)大好きだよ
とか…。まぁ絵文字はつけてないですけど
普通の人はね、ここで「あー、オレに気があるのか…」とか、
「マジ…勘弁なんだけど…」とか思い、返答に困ると思うんですよ
大学の部活人、○○や×××にそう言われたらどうしますか
でもですね、うちの彼氏は超鈍感だったらしく、
「先輩何言ってるんですか~ビックリするじゃないですか~!」
と素で返してきました…
しかも、後に聞いた話でも「ビックリはしたけど、気があるとまでは思わなかった」
だそうです…。私の不器用と同じくらい鈍感らしいです…
そうやって頑張ってメールでアプローチするも、メールはいつも私から…
私からではなく彼から送ってきてくれたメールは・・・
「先輩
って言うのが、初めてだったのを覚えています(笑)
さて、そのような日々が続いて高2の12月。
ハリーポッター第2弾を見に行きました
・・・5、6人でね
でも、映画好きって辺りから話は弾むように…
そして…翌年1月…まだ付き合ってませんよ…?
2人で映画を見に行くことになったのです
はい、ちまちまこの人生初でぇとです(笑)
ホント思い出すのが大変です
次回は気長にお待ち下さい
ではでは
