2007/09/30 21:27:36
mixi日記とほぼ同じ内容ですm(_ _)m
そして日付偽ってます


今日は訪問演奏でした。
今日行ったところは4年間で晴れていたのが、確か去年だけ

今年も雨でした…。誰か雨女or男がいるのかねぇ…??
いや、私も十分雨女ですが…orz
どうやら軽くトラウマになってたみたいで
行くまでは実はビクビクしてたんだけど、
いってからは普段通りに過ごせたかな。
毎年作ってくださる美味しいカレーを食べて。
毎年お客さんとして来てくれるその地区に住んでいる
おばあさんが作ってくださるブローチなんかを頂いて。
このおばあさんと初めてお会いした時、90歳だと伺った覚えがあります。
それがいつの間にか94歳になられていて、
自分たちも年を重ねたんだなぁ…と実感。
決して広い会場ではないです。寧ろ奏者はキツキツだよね。
でも、というかだからこそ、お客さんと一体になれる気がします。
休憩時間に利用者さんや子どもたちに
楽器に興味持ってもらえるのが何より嬉しい。
打楽器はある意味1番身近な楽器たちだから、
受け入れてくれる人が多い気がします。
こういう時、打楽器経験して良かったなぁ〜って思う。
面白いのは、人によって興味持つ楽器が違うこと。
ドラムが大好きな利用者さんもいれば、
「太鼓が好きみたい」とお母さんが言ってたけど実際には
カバサに興味を持った男の子もいる。
ウィンドチャイムのファンは結構いるみたいだね〜(笑)
演奏以上にこういうふれ合いが出来ることがとても好きです。
曲数多くてしんどかったりするけどね

そしてアンコールであの曲がくるとは思わなかったです(笑)
あの曲、Timp.ありで1度やってみたいな。
演奏終えて楽器片して、お茶やお菓子を頂きました。
何年生??って聞かれて、
オレンジTシャツが4年、黄色Tシャツが3年、
白Tシャツに水色文字が2年、白Tシャツにピンク?文字が1年です。
と協議会の方で、今回の演奏会を運営して下さった
委員のおば様方にお伝えしたら、
「4年間ありがとう」と言われてとっても嬉しかったです。
多分、そう言われたのは4年になって初めてだと思う。
と同時に寂しかったりもするんだけどね(>_<)
でも、先方さえよければ来年もスプーンとお皿持って
カレー食べに行きますよ?(笑)
それくらい思い入れあるし、大好きな場所です。
実は訪問演奏、あと2つみたい。寂しいなぁ……



PR
